勉強会のためのラフスケッチ

クリックandモルタルとは?

言葉の定義?

むしろ要件定義である。

構成要素の共通認識。


フォーマットを定型化することで、比較分析蓄積を容易にする


取りこぼした中にある宝


情報の共有は参加者のみ?

発信の必要性は?
可否は?

時期・場所・メンバー・費用検討。

勉強会のメリット〜Life Hacks PRESS2006年4月「勉強会のススメ」角谷信太郎

  1. 運営者側と参加者とが一体となって、勉強会という場を作り上げ、維持していく。
    1. 体験、会話、出会い→刺激
    2. 対話と学習を通じて、参加者に変化をもたらす→小さな変化の積み重ね

勉強会を開くには?〜Life Hacks PRESS2006年4月「勉強会のススメ」角谷信太郎

「勉強会を開くには?」

  • 会場
    • 会議室
  • 設備
    • ホワイトボード
    • デジカメ
    • プロジェクタ
    • ネット接続
  • ちょっとした勇気
  • 当日の形式
    • 音読
    • 担当者によるサマリー発表
      • 運用負荷高
    • オープンスペース
      • 複数のセッションを同時進行。終了後発表。
    • エクストリームリーディング
    • ペアプログラミング
      • 1台のPCを2人1組でプログラミング。
  • 当日中に行うべきこと
    • 次回の日程決定
      • 辞める勇気。
    • ふりかえり
  • 運営者の心構え
  • 事後レポートを書く
  • 参加者集め
    • パブリック
      • インターネットで告知。広く参加者を募る。
    • プライベート
      • 勤務先や通学先などの自分が所属する組織やコミュニティの成員に参加者を限定。
  • 懇親会
  • 連絡手段